Welcome to LOGIN User(ゲスト) 本日 99 人 - 昨日 141 人 - 累計 383079 人
こんにちは、ゲスト さん。
この夏、青春18切符を利用して、渥美の別荘を訪問しませんか

※期間限定(7/20-9/10)五枚綴り 、1枚辺り 2370円ですが、お盆の時期も使えるようです。
通常よりかなりお得です。途中下車もできます。
東京ー豊橋の普通料金 5080円 → 2370円で行けます。
所要時間は、新幹線ができる前のレベル。乗り継ぎながら旅を楽しめます。

※別荘も改修済みで、泊まれますよ。

活用をご検討ください。

お徳切符-青春18

滋賀-信楽のたび

2017年07月22日
「信楽」へ行くことにした。 古くからの陶芸の産地

JR草津線の貴生川へ行き、ここで信楽高原鉄道に乗り換え。
00010002
甲賀忍者のロゴでラッピングされた車両で楽しい雰囲気。 
田んぼアートでたぬきの紋様が畑に表れ観光客の眼をたのしませてくれた。
0009
駅に着き町中へ向かう、小たぬきから大だぬきが大勢でお出迎え。
00100003
新宮神社へ向かう、相撲が奉納されていた。泥相撲である。
力士は塩でなく茶を土俵にまいて清める。巫女が若者の力士の身体に陶器作りに使う泥をかけ、はっけよい。
泥ですべるなかでの相撲。
画像0005
00110006←優勝したかた
女子の取り組みもある。
00070008
みんな泥だらけになっても笑顔で和気あいあいでした。

この日は伝統の火祭りがある日でした。たいまつを作って山に登るんだそうです。

作家さんたちの信楽焼の作品展を見る。いろいろな種類、風合いがある。
 最後に信楽焼のお土産を買う。手になじんで使い勝手よく気に入った。
  また来たい、ゆったりとしたよいところでした。

京都 黄檗にある禅寺を詣でにいく
 この日は珍しく人も少なく、静寂な雰囲気のなかでゆったりと廻れた。

萬福寺 黄檗宗の総本山、建物も、仏像も中国風(明の時代)
 聞くと伽藍の配置は、龍を表しデザインされているとか。
  2つの井戸が龍の眼を、方形の敷石がに整然と直線的に並べられ龍の背骨を表している。
0004画像
画像0019
 京七福神の一つの布袋様が、天王殿の中央正面で出迎えてくれる。周りは四天王。
00010005
 また布袋様のかついでいる袋は福袋かと思いきや、堪忍袋とも言われている。
いわれを調べてみるのもおもしろい。
 
00100020
記念に、布袋様の招福絵馬のほか、だるまの御籤、
普茶料理もいただいてきた。

宇治の奥まったところにあるにある興聖寺を詣でた。
宇治川をはさんで平等院の対岸に位置している。

曹洞宗開祖の道元禅師ゆかり、初めて開いた道場だったとか。
(応仁の乱で焼失し、その後再興された。)
0014画像
建物内拝観でき、廊下には道元禅師の一生が額にして説明されています。
立派な家に生まれたのに、幼くして両親に死別したんですね。
0026画像
座禅道場が有り、ちょっと座禅の真似事してきました。
0022

絵文字茶筅塚: 茶道具の茶せんが祀られてます。やはり宇治ですね。
0023
絵文字参道の琴坂は、紅葉できれいだそうです。
0027

追悼-日野原先生

2017年07月18日
あの聖路加病院の日野原名誉院長が亡くなりました。105歳
 ご冥福をお祈りします。

日の原先生は「生きる」をテーマに 実に多くの言葉を残されてます。
名言集を改めて、みてはいかがでしょうか。
日野原先生名言集

きっとこころに響くものがあるのでは・・・

たか

2017年07月09日
渥美半島では、たかの渡りがあるという

ある風の強い日でした。
 西の浜を散策し、浪打際までいきました。
  すると、波除ブロックの陰に鷹が休息していました。
   眼があってしまい。鷹はまたたくまに上空へ

000600070008