夏の月命日- ふと西麻布 長谷寺へ墓参に行くことにした。
この日は曇はあっても、気温は30度は越えている。
暑くて熱中症にならないよう、水分補給しながらゆっくりと出かけた。
真夏ということもあって、墓所内での献花はすくなかった。
墓の隅に、強風で飛ばされたのか根津美術館庭の紅葉の枝が、落ちていました。
枝には、プロペラの形の種もたくさんついており、発芽するかどうか植えてみる。
!近くの墓誌を見て、上村一男さん(月島上村)が1ヶ月前に亡くなっていることがわかりました。
75とか、ご冥福をお祈りします。
今日は11日で観音像が開帳されるということで、人形町にある大観音寺へ行った。
本堂内に入ると、僧が護摩を焚き、煙が立ち込め、ぶつぶつと読経している。
正面には観音さま、その奥に鉄製の菩薩像(頭部のみ)鎮座している。
実物は写真で見るのとはまた違い、奥行きを感じ、不思議な美しさを感じた。
室内は広くなく、他の2人とともに、備え付けのお経を手に、一緒に読経をした。
この寺は、韋駄天も奉っているので、駅伝とかマラソンするひとも参拝するようだ。
なお寺の建物の1階裏通り側は居酒屋(三船敏郎ゆかり)になっている。
この日は曇はあっても、気温は30度は越えている。
暑くて熱中症にならないよう、水分補給しながらゆっくりと出かけた。
真夏ということもあって、墓所内での献花はすくなかった。
墓の隅に、強風で飛ばされたのか根津美術館庭の紅葉の枝が、落ちていました。
枝には、プロペラの形の種もたくさんついており、発芽するかどうか植えてみる。
!近くの墓誌を見て、上村一男さん(月島上村)が1ヶ月前に亡くなっていることがわかりました。
75とか、ご冥福をお祈りします。
今日は11日で観音像が開帳されるということで、人形町にある大観音寺へ行った。
本堂内に入ると、僧が護摩を焚き、煙が立ち込め、ぶつぶつと読経している。
正面には観音さま、その奥に鉄製の菩薩像(頭部のみ)鎮座している。
実物は写真で見るのとはまた違い、奥行きを感じ、不思議な美しさを感じた。
室内は広くなく、他の2人とともに、備え付けのお経を手に、一緒に読経をした。
この寺は、韋駄天も奉っているので、駅伝とかマラソンするひとも参拝するようだ。
なお寺の建物の1階裏通り側は居酒屋(三船敏郎ゆかり)になっている。
| 記念日
前の記事
2018年07月03日
次の記事
2018年07月21日