Welcome to LOGIN User(ゲスト) 本日 68 人 - 昨日 132 人 - 累計 386786 人
こんにちは、ゲスト さん。

秋のおとづれ

2023年10月15日
秋ですね。IMG_9108(1)
コスモス美しい。大好きです。

IMG_1923(4)
庭に初めて植えたサツマイモを掘り出す。
少量ですがおいしかった。


大寒波到来

2023年01月26日
強烈な寒波が到来 東京も マイナス3℃  屋上にある 水槽 すべて 氷結した。 
 強風もあって、寒さが 芯から伝わってくる。  
  寒い季節は、血管が収縮し心筋梗塞、脳梗塞などにより死亡者が増える統計がある。
  WHOでは健康のためには、最低の室温18℃以上を推奨しているというが、
   日本の都道府県で達成しているのは、北海道、新潟、神奈川、千葉などごく少数とか。
    断熱住宅の普及の割合はまだまだ少ないようだ。
電気代料金が高騰するという事もあり、窓に断熱材を貼る応急対策をすすめることにした。

正月三ガ日は、ニューイヤー駅伝、箱根駅伝と盛り上がってましたね。

走者が必死に頑張り、襷をつぎの走者に渡そうと走る姿を見て、選手の努力に敬意を表すると
ともに考えさせられるものもありました。

駅伝は、個人競技とはちがい、
チーム全員が頑張らないと良い成績が残せず、一人がブレーキになっただけで、
 襷がつながらなかったり、シード権が取れないなど成績・評価に直結する厳しい競技です。
 けん制しあうグループから飛び出しアピールする選手、中継地点で力尽きて倒れこむ選手、
  何人も抜いて期待に副えた選手と、そうでない選手 表情はドラマチックでした。
   調子が悪くても途中で止められず、自力で乗り越えなければならない厳しさがあります。
注目される大会なので、参加校はシード権を確保して伝統を守ろうと必死です。
予選会を勝ち残って出場するのも大変なことですから、当然選手も必死です。
 こんな苦しい競技なのにどうして頑張れるのでしょう。


新型コロナのため開催できなかった高校の同窓会に参加した。
同じ時代を過ごした同級生、昔の記憶をたぐろうとするが中々でてこないものだ。
みんな70代と高齢者、物故者への読経で始まった。
 珍しく女性コンパニオンがいて、すすめられるままについつい飲み過ぎた。
  身体も年相応に劣化してきているので、飲み過ぎに要注意! 反省
    残された人生を有意義にすごさねば。と思うこの頃です。
2022_1022_0013_pic

「地球規模の気象の変化がもたらす」・・ 「乾燥・熱波・豪雨」
北極圏の温暖化がもたらす偏西風の蛇行現象により発生するメカニズムとか。
早々の梅雨明け宣言は、その後酷暑、線状降雨帯続きで、梅雨開け時期の見直し修正となった。

毎日のとんでもない暑さにより、知らず知らず自分も「熱中症」に近い状況となっていた。
 昼間の作業はよほど準備してかからないと危ない。また散歩なんてとんでもない。
  健康維持するため、散歩は必然的に早朝とか日が沈んでからになります。
   リバーサイドの遊歩道は整備されていて、風通しがよく。
    人も少なく、夜は橋のライトアップもきれいで
     散歩コースとしておすすめかも。
夜景(隅田川)

今年は、雨が適当に降ったみたいで、「庭」に「みょうが」が予想外にたくさん収穫できた。
IMG_8084 IMG_8082 IMG_8110
たくさんあるのでどう食べるか? シバ漬けでも作ってみようかな?

6月誕生日に息子夫婦にいただいたマンゴー
 美味しくいただいた。 どうなるかと里芋を植えた植木鉢に大きな種を埋めておいた。
7月の 忘れた頃、芽が出ているのに気が付いた。今のところ順調に育っている。

 IMG_7721 IMG_0206
葉はまだ赤みがかっています。まずは、この暑さを乗り切れるか? が 課題! 
実がなるまでに6-7年はかかるとか?
 興味ある方は お試しください。

7月に入り、第6派収束したと思われ、街には大勢の人があふれていた。
 ところが変異株への置き換わりでコロナ感染者が、急激に増えはじめた。
  一週間での新規感染者数で日本が世界で一番となったとの報道もあり。
   ワクチンを打っていない若い世代の感染。症状が軽い分、市中に蔓延か?
    自宅療養、家族の感染予防、想像しただけでも感染した後の対策は大変。
     医療従事者の感染で、コロナ対応の医療の窓口もひっ迫。

ワクチンを打っておけば重症化しないと、4回目のワクチン接種を受けた。

八百屋で ラッキョウをみかける季節になった。

そういえば 亡き母が よく らっきょをつけていたのを、思い出した。
 実家へいくと、らっきょ漬けの臭いがしていた。

つい、懐かしく、手ごろな らっきょを入手して、自分で 中瓶に漬け込んだ。
 カリカリの食感が 楽しみです。 美味しくなーれ!   

梅も八百屋で見かけるので、梅干し作りにも挑戦したいが、
 いまひとつ塩加減が難しそう。 並行して 赤紫蘇も栽培中 ・・


暖気が入り、昼間は20度を越えめっきり暖かくなりました。

街で梅の樹を見かけると枝の花が一期にほころび開花しています、
 我が家の屋上に植えた、あんずの樹も今年も満開となりました。
  ミツバチが飛んできて、花の蜜を吸い忙しそうです。実がなると嬉しいです。

冬水が冷たく水槽の底に潜んでいた、亀や”めだか達も活動再開したようです。
 いよいよ春ですね。 花粉が眼に入ってつらい季節でもあります。

#一方 新型コロナの感染者まだ数千人レベルで多い状態です。
 ワクチンを打てなかった人には結構厳しい症状となることもあると聞くので
  早くワクチンを打って、安心して人間の活動を再開できるようになるといいですね。
...
>> 続きを読む

NO WAR

2022年03月08日

ロシアのウィクライナ侵攻に反対します。

何故 他国への侵略をしようとするのであろうか?
 街は破壊され、平和だった国、人々の生活が失われいていく。
  自国内でも権力者は反対勢力を弾圧している国がある。
   自由にものも言えない、監視されている。
    内戦となる国、難民となって出国を迫られる人々

戦争は無益だ!  いやだ! 話し合いで解決しないと。

#歴史を振り返ると
戦争が終わってしばらく平和な時代となる。
 しかし武力に訴えてでも自己の利益のために主張を繰り広げる人が居る。
  いうことを聞かない人を支配しようとする考えがある限り戦争なくならないのかも

 悲しきかな 歴史は繰り返す  。。。。。


オミクロン株の  感染力凄まじいです。
 今日は新規感染者数 とうとう1万人を超えた(東京)
  学校関係でも、近くに、感染者がでたという情報が 珍しくなくなりつつある。

※昨年末 専門家達が第6派の到来を予測していたが、その通りになった。
  自宅待機者が 1万人を越えているそうだ。 家庭内感染で更に増えそうだ。
   昨日第3回目のワクチン接種の予約が可能になった。早速申し込んだ。


今朝の東京寒かった。雪がちらつき、だんだんと舞い始めましょた。 
 昼頃には結構雪の勢いもあり、 夕方にはうっすりと積もりました。
  幼い子供たちが無邪気に喜んでいた。
IMG_5996 IMG_5995
一方で変異型オミクロン株の爆発的な感染が報道されている。
 沖縄、山口、ほか 米軍基地からの、まん延らしい。
  100年前のスペイン風邪の際もアメリカノ兵士たちが欧州に広めたとか。

 それにしても感染のスピードは驚異的です。 ワクチン2回接種者も感染しているという。
   重症化しにくいいといわれていても安心できない。



謹賀新年 2022

正月 (寅)
IMG_5993
初日の出 
IMG_5956 IMG_5963
   お台場にて 遠くに富士を望む

秋になって

2021年11月15日
今年も屋上の庭に見事な菊の花が咲き、ぱーっと賑やかに・明るくなりました。

2021_1126_0005_pic 2021_1126_0004_pic

#これまで、少しずつ少しずつ挿し木して増やしてきました。
 夏は強烈な暑さで 植物が萎れない様手入れしてきた賜物です。
#今年は屋上の防水工事を機に、植木類も整理しました。

「台風」それて、関東を直撃しなくてよかったです。

新型コロナの8月の大波が過ぎて、感染者は何故か急にへりました。

緊急事態宣言もようやく解除され、平常に戻ったのでしょうか?

また新しい波がきて、ぐりかえさないのでしょうか?

いまはそろりそろりと元にもどろうといった感じでしょうか。

田舎への直行バスも運休だったのが、週末だけ運行を再開した状況でした。

※ワクチンも完全とはいえないようなので、マスクはまだ手放せません。


緊急事態宣言下で、

8月 コロナの感染者数が急激に増えて、対抗策も行き詰まるなか当然支持率も低下。

 菅首相が総裁選への立候補断念!に追い込まれた。


総裁選には、4人の候補者で、自民党内の駆け引き熾烈・・・

 日本は課題を先送りし、新しい問題に向かおうとせず遅れをとってしまっている。

 国民を大事にし、日本の将来を託すビジョンを示せる候補は居るのだろうか


   政治家は うわべだけで判断できない (自己の利益を優先するものは辞めてほし)


オリンピック日本選手活躍すれば、感動もするし、うれしい。

 だけど新型コロナの新規感染者数が日に日に過去最高と爆発的に増え始めた。


 今日散歩していると、道路横に救急車が一時停車している。

   隊員が対応できる病院を探している様子だった。

     重傷者はまだ微増だが、医療がひっ迫してきている様子が伺える。


 朝方 救急車のサイレンを何度も聞くと、不安になる。

 感染してしまった人のことを考えると、うかれていられないこの頃です。


COVID19 変異株 新規感染者がじりじりと増加 第5派突入の兆候が顕著に!

今日(7/12)東京は今年4度目の緊急事態宣言に! 街の人出はむしろ増えているという

ワクチンまだ打っていない若い人達が、出歩いている現状は、

  決定策もなく制御不能に陥ってしまったようだ。

オリンピックまで2週間、無観客となったが、ちゃんとできるのだろうか。

    選手の方々には頑張ってほしい。 

安心・安全とお題目となえても 

  もはや なるようにしかならない。 神のみが知る



新型コロナ対策の高齢者向けにワクチン接種券がようやく送られてきました。

他区に比べ、スタートが遅いなーとやきもき、高齢者の年代別に進めてるということだった。

行政が右往左往する様を見ると、リスクへの意識、どれだけ準備ができているかの差か

 どこでワクチン接種するか、平日でもやっているところで接種が早そうなので

  聖路加を選択、無事1回目の接種を終えることができ、一安心。


緊急事態宣言下で、不要不急の外出は控えるようにとはいうが、街の人出は多くなっている。

新規感染者も減少傾向となったが、緊急事態が長引き ガマンも限界!

運動不足で 体力が落ちるのが心配 歳のせいか一度筋力落ちるとなかなか元に戻らない

 ワクチンを打って気持ち的には楽になった! 近所へ散歩へ

   先日は 自宅から皇居まで散歩してきた。

    大手町にある「平将門塚」、以前と雰囲気がかなり変わったのに気付いた。

DSC_0400 DSC_0402

    オープンでモダンな雰囲気。 パワースポットとしては?・・


屋上にある、あんずの樹、春にきれいな花が咲きました。
 今年も実がなり、落果しないよう気をつけてきたが、いよいよ色づき熟してきた。
   実が落ちる前に収穫。 今年も 10粒 と平年並みでした。

大好きな「あんずジャム」をつくりました。いい香りがします。
  今回はちょっとレモンを入れて酸味を追加しました。
 
IMG_3995 IMG_3996

またも緊急事態宣言が延長され、故郷へ行けない状況です。 愛知県も対象になった。

今朝(5/13)のNHKテレビで 愛知県西尾市の佐久島の紹介がされていた。

アートで島おこしをして有名なんだそうです。 知りませんでした。

その一つの景色をよく見ると、紅白の大煙突が見えます。
 佐久島風景
対岸の渥美半島にある火力発電所の煙突です。(別荘の近く)

よくとれる「大アサリ」の紹介もあり。
 昔(昭和)、火力発電所が建設されて、環境が変わり、あさりたちは
  渥美から対岸に逃げていったという話を聞いたのを思い出した。

ちなみに、一度行ってみたいが、渥美から佐久島へ直接行く船はないとのこと。
佐久島

庭の樹々も新芽や花芽がほころび、だんだんと春が近づいてました。

先週「吉田 博」展のチケットを貰ったので、上野公園にある美術館へいった。
昭和25年に亡くなっていて、これまで知らない画家でした。明治期に アメリカに
自ら売り込みに行く気骨がある画家だと知って、興味深い画家のひとりになった。
木版画で光の感覚をここまで表現できる技量は凄い
H.Yoshida2020

ウエノはまだ花見には早く、入り口の寒桜が2本咲いているだけであった
IMG_2709


帰りに駅へ向かう途中、アメ横を横切ったが、人が大勢集まり、
 屋台のような酒場が何軒もあり、昼から若い男女が酒を飲みながら話をしているのを見て、
  ゾットした。   ・・気が緩んでいるとしか思えない
          (コロナ疲れで、行動変容してしまったか)

  新型コロナ感染防止のための緊急事態宣言下にあるのに
   首都圏の新規感染者数が下げ止まりしているのもうなずける
   2週間後どうなっているか?

  #感染防止対策の基本を守り、密なところには近づかないを徹底しなければ・・


再度の「緊急事態宣言」発令で 不要不急の外出自粛となり、
 ホームステイ、我慢の生活下にある。

家でネットの映画を見る時間も増え、パンデミックを題材にした、海外ドラマを見ながら、
 感染者が限りなく減り、早く解決して普通の生活にならないかなと思うこの頃です。
  

地震・津波に台風 災害列島の日本
 歴史を振り替えると 100年前のスペイン風邪(1917年~)のようなパンデミックが何回も起こり、衛生の概念・防疫体制の構築を題材に、昔の人々がどう立ち向かったかというの歴史番組も見る機会を得た。亡くなった両親が生まれた頃の

今の日本は、過去の教訓を忘れ、目先の損得ばかり追求し、いざというときの備え・体制を削ってきた傾向に対する強烈なシッぺ返しと思われてならない。

謹賀新年 2021

2021年01月05日
あけましておめでとうございます。
丑

新型コロナの感染が拡大し止まらない。陽性になる人が1000人を超えるレベルに!
今週2度目の緊急事態宣言が発出されることに。
※万一感染したらまわりにどう迷惑かけるか考え、自らの行動を引き締めないと。
早く収束して、日常の生活が戻ることを願うばかりです。

年末に近づき再びコロナ感染者が増えてきた。

忘年会はのきなみ中止となったが、大学の同級会だけは急遽 Zoomでリモートでの忘年会をトライすることに。 歳を取ってくると新しいことはメンドとかで参加のハードルは高くなるが、それでも意欲のある者10人近くが参加してくれ元気な姿をみることができた。

Goto○〇が ストップしたこともあり、年末に予定していた旅行も、残念だが、キャンセルしステイホームで過ごすことにした。

大晦日、とうとう1300人ものPCR検査 陽性者がでた発表された。イギリスや南アフリカの変異種も確認されているようだ。 旅行に行かなくても東京の街中は人が多いようである。

 この状態で本当に 収束するのであろうか?
PCR検査をしてないひとは出歩かないような対策をしないと、安心出来ないような気がする。


今年の9月と10月、相次いでふるさとの親類2人が亡くなられた。

新型コロナ感染防止のため、東京からの法事への参加は見合わせることに。

なんとも寂しいお別れとなった。こんな状態がいつまで続くのだろうか?

法事に出かけられない代わりに、遠くから亡き人を偲ぼうと
三嶋大社にお参りし、富士山を一周する旅に。

IMG_2187
伊豆パノラマパークからの富士

IMG_2286 IMG_2280
恋人岬(土肥)からみた富士

IMG_2332 IMG_2344
駿河湾フェリーから(土肥 → 清水港)

IMG_2373 IMG_2385 IMG_2370
田貫湖からの眺望(夕陽により赤富士)

 (安らかに・・・)

今年の9月は雨の日が多かったです。10月に入って 久々の秋晴れ。
#Gotoキャンペーン に東京が加わったそうだが、踊らされてあまり人混みのところには行きたくない。・・・新型コロナ 収まった訳ではないのだから! 

夫婦で近くの浜離宮恩賜庭園へ散策へ。(都民の日で無料)  

広々としていて、手入れも行き届いて、緑がきれいでした。  

この時期お花畑には、オレンジ色と黄色のコスモスが咲き乱れ、大好きなピンク、白もある。
・・ 人もまばらで、マスクを外して たっぷり深呼吸してきた。

庭園の池の一角にあるお茶屋では、景色を眺めながらお抹茶をいただける。
久々に気持ちの良い一日でした。

「きんもくせい」の花も一斉に咲きだした。

・街を歩いているとその香りが漂ってくる。 

・耳をすますと、鈴虫の音も聞こえてくる。

・この二日 中秋の名月だそうだ。
 月を眺めると、金星を従え、特に明るく輝いていた。 


今年は雨が多く曇天で日が差さない日々が続きましたね。 東海・関東は今日梅雨明け。

#我が家の屋上庭園では、あんずは不作だったが、ブラックベリーがたくさん収穫できた。
赤い実から熟すと黒くなる。ジャムにしたり、ヨーグルトにいれたり食べることにしているが、ブルーベリーと違って食べたときちょっと種が気になるところです。
DSC_0168DSC_0169
#また ”しょうが”だとと思っていた草、根からみょうがの芽がでていた。初収穫。
DSC_0184 DSC_0182

#大雨が続き河が氾濫し大洪水になった熊本、山形など複数の地域で災害が多発。
水害の爪痕、家財が泥だらけですっかりダメになってしまうのを見るとお気の毒です。

また新型コロナのPCR検査数が増えるとともに、無症状の感染者が多く居るのがわかってきて、この先不安です。
 なんでこんな時期にGOTOキャンペーンをするのか理解できないです。



アガパンサスのつぼみがつき、開花し始めました。

新型コロナウィルス COVID-19 により外出自粛、他県への移動自粛制限も解除された。
約3か月 長かったです。
 
店も開き始めました。人々も街にでてくるようになりきました。 
ただ、皆 距離をとり、マスクをつけ、消毒をしながらのおびえた生活です。 
見えない敵は手ごわいです。

ふるさとの別荘のアガパンサスも咲いているだろうな。
 自粛で行けなかった 手入れに行かなくっちゃ。

HORIZON_20200618121800118_COVER DSC_0170
DSC_0171

新型コロナウィルス COVID-19・・・に見舞われて
 
 ニュースによると、保菌者でも症状が出ない人が8割もいるとか、
         自宅にいて、急変で死ぬ方が何人もでていると聞く
         自分もいつあの世へ行ってしまうかわからない不安がある・・・

#緊急事態宣言がでて、不要不急の外出自粛要請がでた。在宅勤務・休業するところも
 "STAY HOME" と呼びかけられている。
 
 家の中にじっとしていると、運動不足になりストレス溜まる。近くへ散歩や買い物へ行く。 近くの公園では、ランニングする人々が散見される。
 このごろ筋力が落ちたなと感じられるようになった。

#まだ感染者の報告でているが、第1波のピークを過ぎたと判断され解除がきまった。
 経済が深刻なのだろう。

解除宣言時で、これまで約860名の方々が亡くなられたそうだ。 
 著名人も複数。 亡くなられた方が朝ドラにでてくると複雑な気持ちになる。

 ご冥福を祈る。 まだ入院中の方もいる。 

※秋には第2波が来るという。 まだ終わっていない。
 他県への移動は自粛のままだ。 STAY TOKYO キャッチフレーズ変わった

 人通りが少し元に戻りつつある

次のページ